はじめに読んでね【自己紹介】
SUMIです。
ワーママになってダイエット迷子になった経験から、
ハードなトレーニング 「太らない習慣」を身につけること
にシフトし、ダイエットを卒業できました!
経験から学んだことを発信しています。
「ベジファースト」を聞いたことがありますか?
最近はよく耳にするようになりましたよね
ダイエットには、食べる順番の工夫も欠かせません。
食べる順番を変えるだけで、ダイエットに繋がるのなら
気軽にできそうですよね
私は「ベジファースト」というより、
「汁物ファースト」をオススメしたいと思います
つまり、この順番で食べることです
「汁物」→「野菜」→「たんぱく質(卵、豆類、魚、肉など)」→「糖質(炭水化物)」
この記事では、
・なぜ食べる順番が大事なのか?
・なぜ「汁物ファースト」をオススメするのか?
について、紹介していきますね。
なぜ食べる順番が大事なの?
食べ物は、食べた順に消化・吸収されていきます。
糖質(炭水化物)を一番最初に食べると、血糖値が急上昇します。
血糖値が急上昇すると、今度は急激に低下しますので、
すぐに空腹感を感じやすくなります。
また、血糖値が急上昇すると、一生懸命血糖値を下げようと
「インスリン」が分泌され、脂肪が増えてしまうので、
太りやすくなってしまいます。
そのため、食べる順番を工夫し、血糖値を急上昇させないことが大事なのです。
なぜ「汁物ファースト」なのか?
汁物は、内臓をあたためて働きを活発にしてくれますし、
水分が多く、満腹感も感じやすくなるので、
一番最初に食べるがおすすめです。
また、温かいと必然的に食べるのもゆっくりになるので、
早食い防止に繋がりますね。
以降は、「ベジファースト」の順番で食べていきましょう。
つまり、この順番です
「汁物」→「野菜」→「たんぱく質(卵、豆類、魚、肉など)」→「糖質(炭水化物)」
野菜には「食物繊維」が多く含まれますので、
最初の方に食べることで、血糖値の上昇を抑えてくれます。
また、食物繊維をよく噛むことで、満腹感を得やすくなります。
その後はたんぱく質です。
調理方法にもよりますが、たんぱく質は低糖質なものが多いので、血糖値の急上昇には繋がりにくいです。
それに、たんぱく質は噛みごたえがありますので、
たんぱく質をを食べ終えた時点で、割とお腹は満たされてくると思います。
そうなると、最後の炭水化物はいつもより少量でも満足できるかもしれません
完璧でなくて大丈夫!ゆるゆるやってみよう!
とはいえ、身についている食習慣を変えるのって、なかなか難しい
だから、最初から完璧にやろうとする必要はありません。
それに、気分によって、食べる順番を変えたいこともありますよね。
大事なのは、「ゆるく、長く、続けること!」
そして、ごはんを美味しく食べること!
思い出した時に意識してみてくださいね
コメント